メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】

投稿者 トピック
yotchan1957
  • 登録日: 2008-2-23
  • 居住地: 千葉県我孫子市
  • 投稿: 359
Re: 第28回つくばマラソン自己ベスト更新&サブ4達成
第28回つくばマラソン自己ベスト&サブ4達成
りっきさん、受付台の設定ありがとうございます。
また、前日から場所取をしてくださったふうせんネコさん、オフ会の設定をして頂いたとっちゃんさん、お世話になりました。

それでは、つくば完走記です。
今日の目標はただ一つ、とにかく4時間を切ることでした。
練習の30キロ走で5:40/kmの手ごたえを掴んでいたので、目標ペースを5:35/kmに設定して臨みました。

 スタートロスは5分程度。スタート直後はかなりの人数がひしめいており、周囲のペースに任さざるを得ない状況だが、最初の1キロはウォームアップを兼ねていたのでそのままゆっくりと入って行きました。
 その後は、後半に影響するとわかっていても設定ペースに乗せるべく、右に行ったり左に行ったりとスペースを見つけながらの走りになってしまいました。Garmin Forerunner405のペースを見ても、かなり上下したいたことが分かります。
 7キロあたりからようやくペースも落ち着いてきて、キロ5分半あたりで安定して走れるようになりました。その後も、多少ばらつきはあるものの設定ペースに対して貯金を築きながらラップを重ねて行けました。

 ところが、17キロあたりから序盤にちょこまかした影響が左すねに現れ始めました。ハーフならともかく、これからまだ25キロもあるのにと、少々弱気になってくる。
 この時点で、5:35/kmの設定に対して3分近い貯金があったので、とにかく5:35を超えない事とお尻の筋肉を使って走ることに集中してラップを重ねて行きました。

 22キロの折り返しを過ぎると左前方からの向かい風になり、ふと気づくと自分の影に目線を落としながらうつむき加減に走っていました。
 気を取り直し前方に視線を上げたが、足はさらに辛い状況になってきました。そんな時、おそろいのTシャツを着た3人組が併走しながら「このペース絶対に落とせないよな」とか「オレ足なんか全然痛くないっス」などと励ましあいながら走っているのに出くわし、自分も勇気をもらいました。

 そんな彼らを後にして、北部工業団地へと入っていった30キロあたりから足が一段ときつくなってきました。時々心の中で「もう少し落としても4時間切れるんじゃない・・・」という悪魔のささやきと「どうせ切るなら少しでも早いタイムを目指そう」という声が交互に現れては消えていきました。
 その時、路肩に「ここからは人生をかけて走れ!」という立て看板を見て、またまた勇気が湧いてきました。

 その頃であろうか、だいたい落ち着いていた集団のペースよりかなり速いペースの集団に飲み込まれました。「なに、この人たち?」と思ってみると、4時間のペースランナーに先導された集団でした。
 一瞬事態が飲み込めませんでした。自分は4時間を切れるペースで走っているのに、なぜ4時間のペースランナーがこんなに速いペースで走っているのか?
 とにかく考えても良くわからないので、そのペースにしばらく付いて走ってみましたが、どう考えても速すぎます。Garminはキロ5:10くらいを示しており、このまま付いて行ったらつぶれてしまうと思い、自分の計算を信じてもとのペースまで戻しました。(単に付いて行けなかったとも言える)

 35キロからは5:35を超えるラップがしばしば現れ、特に36キロ付近のトイレ待ちと39キロの登り坂では6分台まで落ち込んでしまいましたが、前半の貯金が功を奏し余裕を持って目標の4時間を切ることができました。

Garmin Forerunner405の走行距離は42.38km。(誤差としては0.4%)

5キロ毎のラップは以下のとおりです。
  27:19
  26:46
  27:06
  27:00
  27:21
  27:32
  27:32
  28:34
  13:03

グロスタイム:3時間57分20秒
ネットタイム:3時間52分12秒


----------------
・・・・・・手賀沼のほとりから・・・・・・
♪ よっちゃん (yotchan1957) ♪

カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】
いちびりさん、こんにちは。

どうも情報をありがとうございました。
『Super feet』見てみました。
トリムフィットというものでしょうか?
インソールは気になっていたのですが、
何を選んで良いか?悩んでいたので、
今度これをアートへ見に行ってみようと思います。

いちびりさんは、これで復活された!そうですが、
私はそもそも、持久筋不足なので、足底痛がクリアになっても、
こちらを鍛えないと、まだまだ、サブ4.5は難しそうです。


----------------
カズ@市川

つかのまダッシュ
  • 登録日: 2007-5-10
  • 居住地:
  • 投稿: 152
Re: 第28回つくばマラソン完走記
権太坂さん、自己ベストおめでとうございます。
秋の走りこみの成果が出ましたね。
かすみがうらの前も思ったのですが
レースに合わせて調子が上がってくるのが凄いです。
この調子で勝田も頑張ってください。
まる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: さいたま
  • 投稿: 97
Re: 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】
 つくばマラソン参加のみなさん、こんにちは。
 FRUN完走者の大トリを飾ったまるです。

記録は5時間16分台でした。それも結構つらかった。先週のハーフの調子からすると、5時間以内でゴールできるのではという目論見があったのですが、甘かったです。ちゃんと練習しないと・・・
 次回のフルは荒川なので、5時間以内に気持ち良くゴールできるように準備したいと思っています。地べたオフも少しは楽しみたいですし・・・。

 ただ、2次会は鍋も良かったし、飲み放題で楽しかったです。参加してよかった。

 前日から場所取りしてもらった、ふうせんネコさん、途中応援してくれたポーラさん、最後まで応援してくれて素晴らしい二次会をセッティングしてくれたとっちゃん、どうもありがとうございました。

まる
ふうせんネコ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 東京三鷹
  • 投稿: 566
第28回つくばマラソン完走記(スタートまでの完走記)
会心の自己ベストです。

記録

 距離 想定タイム 通過タイム タイム差 ラップ
 05km 0:23:20 0:23:42 -22  0:23:42
 10km 0:46:40 0:46:24  16  0:22:42
 15km 1:10:00 1:09:35  25  1:23:11
 20km 1:33:20 1:32:59  21  0:23:24
 25km 1:56:40 1:56:12  28  0:23:13
 30km 2:20:00 2:19:41  19  0:23:29
 35km 2:43:20 2:43:22  -2  0:23:42
 40km 3:06:40 3:06:46  -6  0:23:24
 goal!! 3:16:55 3:16:52  3  0:10:06

完璧な42.195kmでした。

ふうせんネコの完走記
 2008/11/30 第28回つくばマラソン
 完走記(スタートまでの完走記)
じぇい!
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 世田谷
  • 投稿: 185
Re: 第28回つくば 祝!サブ3.5!【じぇい!】
つくば参加の皆様、こんばんは。じぇい!です。

つくばの記録は、ジャジャーン。ネットで3時間27分33秒。
とうとう、念願のサブ3.5に到達しました(涙)。あ〜、長かった。2005年の荒川で3時間31分を出してから、3年半。その後の荒川での3回の挑戦は、ことごとくだめ。しかし、つくばは相性が良かったので、今年は夏から狙っていました。

過去2年間のつくばの記録は、

2006年 3時間32分32秒
2007年 3時間31分10秒

うーん。惜しい。

5:00分/kmでフルを走ると、3時間31分。サブ3.5に1分ほど足りません。その1分をどうやって作り、どうやって守りきるかの問題なのです。2006年は、高橋さんについていって30キロまでに3分半の貯金を作ったものの、高橋さんがいなくなるととともに、後半大失速。昨年は、その失敗を繰り返さぬように慎重に走ったのがアダ。30キロでの貯金が2分で、後半普通に失速して、わずかに届かず。

6月のしまなみの後も意外に調子が良かったので、7月から3.5対策を本気でやりました。

(その1)筋トレ。ジムのコーチに12種類のトレーニングメニューを作ってもらって、7月から週に2,3日。1ヶ月10時間ほど。これを10月まで。

(その2)体重を4キロ落としました。方法は、以前にもやった食事と運動をカロリー計算する方法。

そして、レース当日。とにかく後半の失速を防ぐために筋トレをしたのだからと、前半で貯金を作る作戦です。運よくGet’sさんと同じスタート。最初の5キロの渋滞は、Get’sさんの後ろについていきました。そのままのペースを維持し10キロで早くも貯金が2分。中盤は強い風に苦しみながらも貯金を続け、30キロで5分以上の貯金。

それでも、なんとなく25キロあたりから、調子が落ちている感じがしていたところ、32キロ地点で異変。後ろから3時間半のペースランナーの集団に追いつかれてしまいました。しかも、ついていけない。計算どおりにきているはずなのに・・・(そもそも、3時間半のペースランナーがいることに、これまで気づかなかった)うーん、今回もだめか、との思いが心をよぎる。それでも、気を取り直し。

30キロ過ぎは、明らかにペースダウン。うつむきがちになるところを、本当に歯を食いしばって頑張る。給水では、止まりたくなる気持を何とか抑える。35キロを過ぎると、1キロごとに心のカウントダウン。あと7キロで楽になれる。苦しむレースは、これで最後。あと5キロ。ずーっと、そんなことを思いつつ走る。ポーラさんとバニーさんの応援に、勇気付けられながらも、思わず「苦しいよー」って叫んでしまう。

40キロでも3分の貯金が残った。あとは、あの坂を上りきればおしまい。そして、感動のゴール。2分のロスタイムもなんとかまかなって、念願のサブ3,5。いやー、長かった。それにしても、つくばは、初サブ4のレースでもあった。ほんとに相性が良い。でも、これで、記録狙いの走りはおしまい。これからは、お気楽ランでいきます。

最後に、とっちゃん、一日楽しく過ごさせてもらって、ありがとう。走って飲んで楽しく過ごしました。宴会場も良かったよ。

Lap Lap/km
loss 00:01:57
1- 5 km 00:23:33 00:04:43
6-10 km 00:23:22 00:04:40
11-15 km 00:24:10 00:04:50
16-20 km 00:24:12 00:04:50
21-25 km 00:23:47 00:04:45
25-30 km 00:24:43 00:04:57
31-35 km 00:25:48 00:05:10
36-40 km 00:26:12 00:05:14
40- 00:11:46 00:05:22
Net 03:27:33 00:04:55
Gross 03:29:30

じぇい!

むぎ
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 東京、時折秋田
  • 投稿: 396
心から、おめでとう!!
じぇい!さんこんにちは、むぎです。

やりましたね!サブ3.5!
おめでとう!!\(^o^)/

しまなみの後から狙ってたとは
とにかく素晴らしい!

偉業達成で完全燃焼させたのですから
じっくり体を労わって休んで下さいね。


----------------
むぎ

カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 第28回つくば 祝!サブ3.5!【じぇい!】
じぇい!さん、こんにちは。
改めて、サブ3.5おめでとう\(^O^)/

1〜2分詰めるのがホント大変なのですね。
そうかぁ〜、軽量化と筋力強化が功を奏したのですね。
やっぱり、そうやって、ストイックにやらないと、
目標達成は難しいのですね。すごーい。
私も、軽量化と筋力強化やります。

では、次、館山でお会いしましょう。


----------------
カズ@市川

つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 691
Re: 第28回つくば 祝!サブ3.5!【じぇい!】
じぇい!さん

サブ3.5 おめでとうございます
ほんと、あと少しからここまで長かったですね
昨年のつくばは、途中まで一緒に走らせてもらって
こっちは、失速
はるかに遠ざかる後ろ姿を見送り
じぇい!さんは、そのままサブ3.5かなと
思っていたら、意外の結果でしたね

今年は見事にリベンジ
改めておめでとうございます

         from鹿児島
つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 691
Re: 第28回つくばマラソン完走記(ふうせんネコさん)
ふうせんネコさん

自己ベストおめでとうございます
最初から最後まできっちりとペースが守れてますね
ふうせんネコさんのレベルに
少し追いついたと思っていたら
また、背中が遠くなってしまいました

関東での皆さんの活躍を
遠くで指をくわえながら応援させてもらってます

         つもる@鹿児島




ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET