メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】

投稿者 トピック
yotchan1957
  • 登録日: 2008-2-23
  • 居住地: 千葉県我孫子市
  • 投稿: 359
第28回つくばマラソン自己ベスト&サブ4達成
りっきさん、受付台の設定ありがとうございます。
また、前日から場所取をしてくださったふうせんネコさん、オフ会の設定をして頂いたとっちゃんさん、お世話になりました。

それでは、つくば完走記です。
今日の目標はただ一つ、とにかく4時間を切ることでした。
練習の30キロ走で5:40/kmの手ごたえを掴んでいたので、目標ペースを5:35/kmに設定して臨みました。

 スタートロスは5分程度。スタート直後はかなりの人数がひしめいており、周囲のペースに任さざるを得ない状況だが、最初の1キロはウォームアップを兼ねていたのでそのままゆっくりと入って行きました。
 その後は、後半に影響するとわかっていても設定ペースに乗せるべく、右に行ったり左に行ったりとスペースを見つけながらの走りになってしまいました。Garmin Forerunner405のペースを見ても、かなり上下したいたことが分かります。
 7キロあたりからようやくペースも落ち着いてきて、キロ5分半あたりで安定して走れるようになりました。その後も、多少ばらつきはあるものの設定ペースに対して貯金を築きながらラップを重ねて行けました。

 ところが、17キロあたりから序盤にちょこまかした影響が左すねに現れ始めました。ハーフならともかく、これからまだ25キロもあるのにと、少々弱気になってくる。
 この時点で、5:35/kmの設定に対して3分近い貯金があったので、とにかく5:35を超えない事とお尻の筋肉を使って走ることに集中してラップを重ねて行きました。

 22キロの折り返しを過ぎると左前方からの向かい風になり、ふと気づくと自分の影に目線を落としながらうつむき加減に走っていました。
 気を取り直し前方に視線を上げたが、足はさらに辛い状況になってきました。そんな時、おそろいのTシャツを着た3人組が併走しながら「このペース絶対に落とせないよな」とか「オレ足なんか全然痛くないっス」などと励ましあいながら走っているのに出くわし、自分も勇気をもらいました。

 そんな彼らを後にして、北部工業団地へと入っていった30キロあたりから足が一段ときつくなってきました。時々心の中で「もう少し落としても4時間切れるんじゃない・・・」という悪魔のささやきと「どうせ切るなら少しでも早いタイムを目指そう」という声が交互に現れては消えていきました。
 その時、路肩に「ここからは人生をかけて走れ!」という立て看板を見て、またまた勇気が湧いてきました。

 その頃であろうか、だいたい落ち着いていた集団のペースよりかなり速いペースの集団に飲み込まれました。「なに、この人たち?」と思ってみると、4時間のペースランナーに先導された集団でした。
 一瞬事態が飲み込めませんでした。自分は4時間を切れるペースで走っているのに、なぜ4時間のペースランナーがこんなに速いペースで走っているのか?
 とにかく考えても良くわからないので、そのペースにしばらく付いて走ってみましたが、どう考えても速すぎます。Garminはキロ5:10くらいを示しており、このまま付いて行ったらつぶれてしまうと思い、自分の計算を信じてもとのペースまで戻しました。(単に付いて行けなかったとも言える)

 35キロからは5:35を超えるラップがしばしば現れ、特に36キロ付近のトイレ待ちと39キロの登り坂では6分台まで落ち込んでしまいましたが、前半の貯金が功を奏し余裕を持って目標の4時間を切ることができました。

Garmin Forerunner405の走行距離は42.38km。(誤差としては0.4%)

5キロ毎のラップは以下のとおりです。
  27:19
  26:46
  27:06
  27:00
  27:21
  27:32
  27:32
  28:34
  01:57

グロスタイム:3時間57分20秒
ネットタイム:3時間52分12秒


----------------
・・・・・・手賀沼のほとりから・・・・・・
♪ よっちゃん (yotchan1957) ♪


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET