メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】

投稿者 トピック
mikage-bashi
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 京都市
  • 投稿: 53
Re: 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】
受付台ありがとうございます。

初の100km、初の前泊でしたが、キメラ号に参加させて戴いたお陰で変な気疲れを感じることなく、大会を楽しむことができました。

10km 01:10'04"(00km-10km=7'00"/km)
20km 02:19'27"(10km-20km=6'56"/km)
30km 03:28'34"(20km-30km=6'55"/km)
40km 04:32'29"(30km-40km=6'23"/km)
50km 05:48'39"(40km-50km=7'37"/km)
60km 07:05'04"(50km-60km=7'39"/km)
-----[Rest station =28分滞在]-------
70km 08:48'33"(60km-70km=7'33"/km* 28分を差引いた計算)
80km 10:24'07"(70km-80km=9'33"/km)
90km 11:59'52"(80km-90km=9'35"/km)
100km 13:29'14"(90km-100km=8'56"/km)

カヌー館(Rest station)で休み過ぎかなぁ。着替えはしなかったのですが、トイレに行き、靴下を履き替え、膝のテーピングを強化して、メールを打って、おにぎり食べて...と色々やって「さぁ行くか」と、手元の時計を見たら「ありゃ、30分番組のエンディングの頃じゃん」と驚いた次第です=次回への教訓。
70km-80kmで結構バテていました。「キロ10分まで落ちたとして...制限時間ヤバイなぁ」という計算も。でも、あの「お祭りエイド」に辿り着き、ぜんざいを戴いたり、会話をしたり、BEER注入して元気を取り戻しました。
最後の坂を駆け上がって(登り坂に燃えます)いると、沿道から「あと700M!」の声。「よっしゃー! 3時間半切ってやる!!」と、「ありがとう! ただいま!」を連呼しながらゴールまで駆け抜けました。もうちょっと余裕があったら、ゴール前で笑顔で迎えてくださったキメラ号メンバーとハイタッチとかできたのですが...舞い上がってましたネ。スミマセン、ありがとうございました。
歓喜のゴールでしたが、号泣ということでもなかったです。ウルトラのほんの入口に立ったという感じです。もっと色んな経験を重ねていきたいと思います。
大会に携わった方々、沿道で声援をしてくださった方々、普段から応援して戴いている方々、そしてキメラ号で御一緒させて戴いた方々に感謝、感謝、感謝!!! 


----------------
mikage-bashi
http://nakata-plan.cocolog-nifty.com/


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET