メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
じん |
投稿日時: 2008-10-14 22:37 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 愛知県
- 投稿: 260
|
- Re: 第3回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン 08/10/12【受付台】
- りっきさん、毎度の受付台の設置、ありがとうございます。
じんです。
鈴鹿山麓かもしかハーフ、走ってきました。 今年は3連休の中日。前日にも東名阪の四日市インター付近渋滞とかラジオで言っていたので、どうかな?と思いつつ朝7時に出発。案の定、渋滞につかまりました。四日市インターを降りて一般道に入ってからもノロノロは続き、結局会場には8時半ごろ到着。もう既に大勢の人がシートを広げてました。 まずは自分の地域の走友会の人達が湯の山温泉に前泊してるから会場で落ち合うことになっていたので探すも全然見つからず。RAXSさんやhoyohoyoさんらと顔合わすも受付の終了時間も迫ってきていたので、挨拶もそこそこに。結局9時前ぐらいにようやく合流できました。聞けば、朝風呂入って、朝食のバイキング食べて、8時半ごろ宿を出てきたとのこと。こちらは渋滞であせり、会場で探し回ったのが何だったのかとがっくし。 気を取り直してゼッケンを付け、アップするも前日の練習の疲れが残っているのか少し重い感じ。それでも赤い軍団としてスタート位置に。スタート10分前になったところで、ふとチップを着け忘れたことに気がつく。最近はゼッケンに付いている大会もありチップは久し振りだったのと、直前までバタバタしていたことで忘れたんだと思うけど、スタート前に気が付いてよかった。チップを付けてスタート位置に戻ると好位置を占めているfrun集団の中には既に入れず、後方に回る。 5分遅れでスタートの号砲が鳴る。ロスタイムは45秒。しばらくは周囲に合わせてゆっくりめ。アップ時に感じた身体の重さはそれほど気にならない。5km過ぎからペースアップ。途中のエイドに今や幻となったバナナが有り、終盤だったら2,3本持ってくのに。。。などと考えているうち、ツウランさん、RAXSさん、あっきーさんをとらえて、あとはhoyohoyoさん。いやーずいぶん速くなったなーと思いつつ、なんとか追い着いて少し前に出てみる。そして残りのキロ表示を見ながら、ラスト1kmぐらいでスパートかな、、などと考えていたら、またhoyohoyoさんに先行される。でも差はそんなに開いていかなかったので、余裕がなさそうにも感じた。そこで残り1.5kmぐらいでちょっと早めのスパートかけてみる。思ったより失速することなくそのままゴール。 1:34‘26“(グロス)でした。 タイムとしてもまずまず。次はどこにしようかな?
じん@いびがわ、一度は出たいんだけれど自分にとって時期的によろしくないんだよなぁ。
|
|
スレッド表示
|
ログイン
|