メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】

投稿者 トピック
やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
りっきさん、受付台の設定ありがとうございます。
北丹沢へ参加した皆さん、どうもお疲れ様でした。
会場では、なべさん、Narachanと合流しましたが、残念ながらウルトラさんとぴとさんとは挨拶できませんでした。

気温28℃、晴天なれど蒸し暑い中、赤ならぬ白い服でスタートラインへ。
今年から男子39歳以下が6:30(30分早く)のウエーブスタート。
予想通り、登山道のいたるところで前方に人が立ち塞がり思うように走れず、練習不足も重なって苦しみました。
前に人が詰まったときは、息を荒げてプレッシャーを与えたり、それも通じない場合は「すいません先に行かせてください」と道を譲ってもらいました。

第一CPのエイドでは、きゅうり5本とバナナ2本、水1Lを補給して、ちょっぴり元気回復。
ここからは昨秋の台風の後遺症がひどく、犬越路付近は登山道が使えず、さらに200mほど登るはめに。
6月は引越しの影響から丹沢通いは昨年の半分以下、長い距離(丹沢周回42Kmコース)をこなしていなかったので早くも足がきつくなってきました。
全部で大きな3回のアップダウン、最後の姫次の登りでは足が上がらず根性で手で足を支えながら止まらないようにしました。
姫次からの1千mに及ぶ最後の大下り、女子3位に、べったりくっつかれ、意地で走り通して40分で下り、タイムを稼げました。

ゴールタイムは昨年より35分ほど遅く、目指していた50歳代入賞は絶望かと思いきや、皆苦しんだようで7位入賞できました。(嬉)
表彰式で賞状とNBのタオルと乾燥うどんを頂き、感無量。
走っていれば、こんなラッキーなこともあるんだ、やっぱり山を走るのは止められませんな〜。

1CP 2:34:45
2CP 4:13:16
GOAL6:22:38

44.37Km 男子50歳以上(エントリー295人) 7位


----------------
やまちゃん@横浜市泉区


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET