メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第23回サロマ湖100kmウルトラマラソン 08/06/22【受付台】

投稿者 トピック
はやと丸
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: コバトンと同じ埼玉県
  • 投稿: 470
自己記録を更新できた【サロマ湖100kmウルトラマラソン】
 はやと丸です。
 第23回サロマ湖100キロマラソンに参加したみなさん、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。
 4回目のサロマ湖100キロ。かすみがうらでは自己ワースト更新、1か月前の洞爺湖も終盤で失速してしまい、本番どうなるだろうと思いました。結果は9時間34分台で4回目の完走をし、あわせて100キロの自己記録を3分くらい更新できました。予期せぬ展開で驚きと嬉しさが一緒です。

0-10 53:23     様子を見ながらのスロースタート
10-20 1:47:10(53:47) 折り返しでFRUNメンバーと会う
20-30 2:40:49(53:37) そうらんさんと一緒に走った
30-40 3:36:21(55:32) 足が少し痛む
40-50 4:30:51(54:30) 起伏差も楽々乗り越えた
50-60 5:30:24(59:33) レストタイム5分含
60-70 6:29:54(59:30) 昨年立ち止まったことを乗り越えて
70-80 7:33:15(63:21) 75キロで一時ストップ
80-90 8:31:11(58:04) ワッカでペースアップ
90-100 9:34:26(63:15) 無事に自己新で完走

 大会当日は曇り空で涼しい天候。過去2年のカンカン照りの中と違い、走りやすいコンディションでした。また、(かすみがうらM前に岩本氏のセミナーに参加して覚えた)フラット走法に近い走りにすることで、足の負担を抑えることができました。2か月かけて切り替えたかいがありました。
 その結果、いつもよりゆっくりしたペースで入り、後半で少し落ちる程度でラストまでほぼ完走できました。周囲の景色や沿道の応援を楽しむ余裕ができ、すれ違い時にFRUNメンバーとの応援もナイスでした。ただ、予備のシューズの中敷きを忘れたこと、寒さでトイレロスが生じたこと、75キロ過ぎで気分が悪くなりちょっと吐いたことなどのアクシデントもありましたが。
 そして、前夜祭及び後夜祭で、一緒に飲み食いしたFRUNメンバーのみなさんありがとうございました。遠征したかいがありました。大会で撮った写真は、オンラインアルバムに整理した上で、会議室で改めてお知らせします。
 しばらく先になりますが、詳細の方をまとめる予定です(レースのことはメモに整理済)。取り急ぎ、お礼と報告まで。

 2008.7.1 はやと丸

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET