|
携帯・読み上げ版
|
メインメニュー
ホーム
frun談話室
frunカレンダー
大会
オフ会・練習会
frunデータベース
frunブログ集
frunリンク集
マラソン・陸上の最新ニュース
ダウンロード
サイト情報
【必読】当サイトについて
【必読】frunからのお知らせ
新着情報
お問い合わせ
サイトマップ
サイト運営者
frun運営スタッフ
NPO法人ランニング・フォーラム
ユーザ登録数:1009名
frunカレンダー
「frunカレンダー」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frunカレンダー
-
投稿方法
-
投稿欄入力の詳細
参加予定の大会がありましたら、カレンダーへ投稿をお願いします。先に同じ大会への参加表明をされているメンバーがいらっしゃいましたら、それにコメントとして参加表明を書き込んでください。まだ誰からも参加表明がなかった場合は、新規投稿から大会名、概要などとともに投稿をお願いします。
カレンダーは参加表明や意気込などにとどめ、大会当日の集合場所等の打ち合わせや大会後のオフ会の企画、打ち合わせなどは、それぞれ「
5.大会準備室
」「
7.オフ会・練習会
」でお願いします。
大会以外のオフ会や練習会についてもカレンダーに掲載できます。だたし、この場合は予定の告知にとどめ、詳細や参加者の募集、参加表明などは「
7.オフ会・練習会
」でお願いします。
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。
担当スタッフ:
NAOJI
・
まりも
全カテゴリー表示
- 大会
- オフ会・練習会
2008年 5月 11日
(日)
安政遠足侍マラソン
幕末の安政年間に藩主の命で行われた日本最初の長距離競走を記念して開催される大会です。当時をしのぶ侍姿での参加が推奨されたことから、さまざまな仮装ランナーが仮装の見事さを競い合うようになり、一大観光イベントとして発展しました。見物の観光客、応援も多く、周囲のランナーの仮装も楽しめます。仮装しなくても別にかまいませんが、帽子1つでも仮装をしていると、街道の応援から声がかかり、周囲のランナーとの交流も楽しめます。
runnetで申し込めますので、場所等の詳細はそちらでご覧ください。申し込みは3月14日までです。
旧中山道の杉並木や峠道を走るコースは、中山道随一の難所碓氷峠の熊野神社まで約29kmを走る峠コースと、その麓までの20.35kmを走る関所コースがあります。特に峠コースは後半、山の中を上ることになり、かなり走りごたえがあるコースとなっています。
早朝8時スタートのため、車でない限りは前泊が必要です。ただし、前日の歓迎レセプションでは、無料で食べ物とアルコール類がふるまわれ、夕食代は必要ありません。申し込まれる際は、都合がつくかぎり、レセプションは参加することをお薦めします。
近在に宿はいくつかありますが、私は近くの温泉宿を定宿にしています。民宿レベルの素朴な宿ですが、一応温泉付き、朝食付き6800円程度。会場までは徒歩20分くらいです。ご希望の方は、一緒に予約できますので、mekaまでご連絡ください。
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
piCal-0.8
ログイン
ユーザ名 または e-mail:
パスワード:
ユーザ名とパスワードを記憶
パスワード紛失
新規登録
ホーム
-
frunからのお知らせ
-
frun談話室
-
frunカレンダー
-
当サイトについて
-
お問い合わせ